更新情報です
2025年2月現在
paypay とクレジットカードのJCB VISA MASTER を取り扱っています。
金額の大小にかかわらずご利用いただけますので、
ぜひとも利用ください。
2025年2月更新
2023年5月17日更新
こんにちは
かなり久しぶりの更新になります。
開業して丸18年以上がたちました。
開業時に生まれていなかった長男ももう高3です。
あと18年くらいは働くかな?
と思い、折り返し地点?として
医療機器の更新、入れ替えを計画的に
しています。
今年は歯科の治療イス
(ただのイスのように思うのに400万円弱もする!)
を新しくしました。
また最新技術の導入ということで、
セレック cerec という機械を導入しました
保険の治療でも奥歯に白い歯を入れることが
できるようになりました。(条件によります。)
保険適用のセラミックを使用します。
セレックで作る保険の白い歯は
メリットは銀歯より精密、色が銀ではなく
自分の歯に近い白色。
治療費はほとんど変わらない。
デメリット
(前歯をきれいに
自分の歯のようにいつまでも
変色しないきれいな歯を入れたい。
という場合には保険以外の材料を使った方が良いです。)
あとやはり保険の銀歯に比べると、
金属よりは割れやすいです。
鉄のお皿と陶器のお皿どちらがわれやすいでしょうか?
という話です。どちらも硬いんですけどね。
歯との接着力はメーカーの研究でどんどん強くなってきていますが、
これも長年研究されつくした
銀歯と自分の歯との接着力よりは落ちるので、
ぽこっと取れることもたまにあります。
でも銀の歯よりも白い歯という最大のメリットがありますし、
金属価格の高騰で、保険の銀歯の治療費も高くなり、
ほとんど治療費の差はなくなっています。
———————
いのうえ歯科では、土曜日の午後が休みになったり、
通常は診療している木曜日が休みになったりします。
自分勝手に木曜を休んでいるわけではなく、
木曜に役職の用事が入るからです。
↓
2025年2月現在の役職。
伊賀歯科医師会常務理事 毎月最低1回の理事会 その他行事参加
伊賀市 介護認定委員 毎月 1回 審査会出席
学校歯科医、保育園園医、1歳半、3歳児検診担当
結構やることがたくさんありますが、
「誰にも何も頼まれず暇」よりはいいと思いがんばっています。
以上の仕事が木曜日に実施されることも多く、
水曜日と木曜日の休診日を入れ替えることがあります。
↑のカレンダーをご確認ください。
以下告知です。
最近あった患者さんからの質問。
Q1 手袋は1人ごとに替えているか?
答え はい。替えています。同じ手袋をはめたまま、
手洗い消毒をして、ほかの患者さんに
使いまわしするということはありません。
(しっかり手洗い消毒をしたら交差感染の危険はないと
思い平成20年くらいまでは同じ手袋を手洗い、消毒して
午前、午後にわけてくらいはずっと使っていましたが、
今の時代ではそれでは許されない時代になりました。)
歯を削るタービンという機械も以前は消毒だけでしたが、
現在は1人の患者さんに使ったタービンは1人ごとに滅菌(オートクレーブ)という消毒よりもさらに厳格な無菌処理をしています。
いのうえ歯科では土曜午後臨時休診や
木曜の臨時休診などがございます。
なるべくカレンダーやこちらで告知させていただく予定ですが、
更新が滞ってしまう場合もありますので、
ご容赦ください。
以下は固定の告知です。
特に70歳を超えた女性の方で、
いのうえ歯科を初めて初診で
受診しようとしている方には別のページで重要な情報が書いてあるので、
義歯の部分についての告知を70歳を超えた女性の方はなるべくお読みください。
↓↓
重要:70歳以上で初めていのうえ歯科を受診しようという方へのお知らせ
↑↑
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2019年4月に「ポリリンホワイトニング」の講習を受けた
という話を書きましたが、
その後医院のスタッフや自分、
患者さんにも行い効果を見ています。
今までのホームホワイトニングよりも
効くような気がします。
でも今までのホームホワイトニングでも白くなる人は
白くなるので、症例によるのかな?とも思います。
ホームホワイトニングでは効果がでにくい人も
いたのですが、オフィスで行うポリリンホワイトニングは
誰にでも効く。という感じです。
ポリリンホワイトニングは医院でおこなうホワイトニングで、
ホームホワイトニングは自分で自宅でおこなうホワイトニングです。
簡単にメリットデメリットを書きますと、
ポリリンホワイトニング、
メリット:歯が白くなる。
デメリット:歯医者に4回通院しなければいけない。
タオルを顔にかけるので夏は暑いかも??
30分くらい口を軽くひっぱられる状態になる。
費用:1回 税込み5000円。 4回で合計20000円
(2019年7月31日現在)<<増税とは関係なく、
変更になる可能性あり。
変更になる場合は必ずこちらで告知します。
ホームホワイトニング
メリット 歯が白くなる
自分のペースでホワイトニングができる。
将来後戻りしたときも自分で行える
デメリット 自分で(家で)行う必要がある。
期間がかかる。毎日こつこつ3週間を2セット
(上下でわけるので6週間)
上下をまとめてやらない理由は同時に行うと
効果がわかりにくいためです。
あまり効果が出ない人がいる。
元々かなり黄色かったり黒かったりする人は効き にくいです。。
費用 マウスピース作成費用 上下で5000円*2=1万円
ホワイトニング液上下で2000円*4本=8000円
効きにくい場合はホワイトニング液の追加購入が必要
ホワイトニングをおすすめできるひと、
できない人
ホワイトニングですが、もともとむし歯治療をしてない人は
さらに美しくキレイになりますのでおすすめですが、
元々プラスチックの詰め物をたくさんしている人にはおすすめではありません。ホワイトニング後にプラスチックの詰め物をつめなおす必要がでたりして、さらにそれを本当にきれいにつめなおすには保険の範囲では不可能なので、セラミックの配合割合が高いプラスチックで1本詰めなおすのに4万円かかり数本になると費用がかかりすぎるためです。ホワイトニング後に保険のプラスチックで詰めなおすことも可能ですが、それも色が悪いので、結局たくさん前歯に詰め物の治療痕がある人にはおすすめしにくいという事です。
美容分野になります。
加齢による黄ばみにはポリリンホワイトニングの方が
かなり有効な感じがします。
若い人でもともと白い人はどちらでも大差ないかな?
とも思います。
※以下固定の告知です※
いのうえ歯科では歯科医師会の行事や、
土曜日日曜日、勉強会出席のため、
土曜午後休診や、木曜と水曜の診療いれかえ
などがあります。
なるべくカレンダーは更新していく予定ですが、
更新が遅れることもありますので、
受診前には事前に電話予約をお願いします。
0595-23-8421 です。
予約なしで来院された場合は、
電話予約をされて来院された場合に
比べてお待たせする時間がかなり
長くなる可能性が高いです。
(また来院されても受付をお断りさせていただくこともあります。)
当日予約電話をされましても、
当日の予約はお断りせざるを得ない場合も
多々ございます。
理由:
限られた診療時間で、
たとえば1000人の患者さんはどうしても
絶対に診察できません。
じゃぁ500人なら大丈夫??
いや100人なら大丈夫??
40人なら大丈夫なの?
という感じで、
どこかで限界の人数というのはあります。
もちろん通常の診察時間を越えてでも、
「いくらでも待つからとにかく今日見てほしい!!」といわれることもありますが、
昨今の人手不足の状況で、
スタッフに時間外労働、過重労働を
無理にお願いするのも難しい状況になっています。
昨今の人材不足、働き方改善を求められる状況をお察しいただき、
当日の急患をお断りさせていただくことも
多々発生していることをご容赦ください。
———————–
昨年からずっと特に夕方から夜にかけて、
予約が取りづらくなっています。
申し訳ありません。
急に痛くなることもありますが、
なるべく痛くないときに定期的に受診していただきますように、
お願いしておきます。
普通に健康な歯をお持ちの方でも、
半年から一年に一回は医院でチェックを
しておけば良いと私は思っています。
(※個人の感想です。)
長々と重複することも書いてありますが、
よろしくお願い